先週は介護保険最新情報の更新はなく、社会保障審議会では介護給付費分科会 第228回と第229回が開催されています。株式会社日本経営の沼田潤がポイントを絞り解説します。%3Cdiv%20style%3D%22padding%3A56.25%25%200%200%200%3Bposition%3Arelative%3B%22%3E%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplayer.vimeo.com%2Fvideo%2F879657605%3Fh%3Da7af607771%26amp%3Bbadge%3D0%26amp%3Bautopause%3D0%26amp%3Bquality_selector%3D1%26amp%3Bplayer_id%3D0%26amp%3Bapp_id%3D58479%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22autoplay%3B%20fullscreen%3B%20picture-in-picture%22%20style%3D%22position%3Aabsolute%3Btop%3A0%3Bleft%3A0%3Bwidth%3A100%25%3Bheight%3A100%25%3B%22%20title%3D%221_%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%83%85%E5%A0%B12023%E5%B9%B410%E6%9C%884%E9%80%B1%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3C%2Fdiv%3E%3Cscript%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplayer.vimeo.com%2Fapi%2Fplayer.js%22%3E%3C%2Fscript%3Eこの動画はご自由にご覧いただけます。ぜひ事業所内で転送し、ご活用ください。メルマガ登録していただくと、最新情報がお手元に届きます。登録は「こちら」はい、こんにちは。介護と言えば日本経営、株式会社日本経営の沼田です。介護保険最新情報と介護報酬改定のトピックということで、2023年10月22日から10月28日までに出された情報について、今回は情報が多いので2本に分けてお送りいたします。免責事項です。動画視聴に際しては本内容をよくよくご理解の上、用法用量を守り正しくご視聴ください。目次です。本期間中は介護保険最新情報の更新がありませんでしたので、そちらは割愛いたします。社会保障審議会においては、介護給付費分科会が開催されていましたので、そちらについてお伝えをしてまいります。では、介護保険最新情報は飛ばしまして。社会保障審議会、介護給付費分科会のトピックについてです。社会保障審議会介護給付費分科会第228回は10月23日に開催され、議題として令和6年度介護報酬改定に向けて 、として、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、となっています。今回、非常に情報量が多いため、各論点の表題のみの紹介に絞ってお伝えしてまいります。定期巡回・随時対応型訪問介護看護及び夜間対応型訪問介護について論点①定期巡回・随時対応型訪問介護看護と夜間対応型訪問介護の一体的実施について論点②総合マネジメント体制強化加算の見直し論点③定期巡回・随時対応型訪問介護看護随時対応サービスの集約化小規模多機能型居宅介護論点①認知症対応力の強化論点②地域包括ケアの推進と地域共生社会の実現に資する取組看護小規模多機能型居宅介護論点①柔軟なサービス提供のための報酬体系論点②地域包括ケアの推進と地域共生社会の実現に資する取組認知症対応型共同生活介護(認知症グループホーム)論点①医療ニーズへの対応強化(医療連携体制加算)論点②介護人材の有効活用(3ユニット2人夜勤について)つづいて、社会保障審議会介護給付費分科会第229回は10月26日に開催され、議題として令和6年度介護報酬改定に向けて (通所介護、認知症対応型通所介護、療養通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護、短期入所療養介護)、となっています。通所介護・地域密着型通所介護・認知症対応型通所介護について論点①通所介護・地域密着型通所介護・認知症対応型通所介護入浴介助加算の見直し論点②個別機能訓練加算の適正化論点③通所系サービスにおける3%加算・規模区分特例について療養通所介護論点①短期利用の評価論点②重度者のケア体制の評価論点③地域包括ケアの推進と地域共生社会の実現に資する取組通所リハビリテーション論点①リハビリテーションにおける医療・介護連携の推進論点②リハビリテーションの充実に向けた基本報酬の見直し論点③介護予防通所リハビリテーションの質の向上に向けた評価論点④リハビリテーション・口腔・栄養の一体的取組の推進論点⑤運動器機能向上加算の見直し論点⑥機能訓練事業所(障害サービス)の拡充(介護予防)短期入所生活介護論点①短期入所生活介護看取り対応を行った場合の評価論点②短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護長期利用の適正化短期入所療養介護論点 医療ニーズのある利用者の受入促進さて、最後になりましたが、ホームページのご案内にもありましたように、ぬまたん介護情報チャンネルからの動画の配信は今回が最終回となります。1年の長きにわたり、本動画をご視聴いただき、本当にありがとうございました。もちろん、弊社・株式会社日本経営からの動画配信による情報提供は続きます。今後は、専門家を交えての対談動画などを中心にお送りしてまいりますので、引き続き、当ページからの介護情報動画をお楽しみいただけましたらと思います。何卒宜しくお願い致します。本当に、ありがとうございました。